ほぼいま!

ほぼ今では、我が家の特徴、「ブッポウソウ」「ホタル」「アサギマダラ」などのリアル情報をお伝えするページです。予約等の参考にしてください。

ナビは正しく設定してください、とんでもないところに行きます。森山西845又は「菜の花ばたけ」更には「坂根」

電話番号0824-55-2907

アサギマダラの今

暖かい地域の情報が飛び交っています、まだまだ南下が続いています。

今年の飛来数、気温をUPします。

本日20日をもって情報発信を終了します。朝から冷たい雨が降っています。まだ4~5頭は蜜を吸いに来ますが、カウントダウンです、早く暖かいところに行ってね。今年のまとめなど後日UPいたします。

明日は雨予報、これで最後でしょう。(10/19)

すみません、忙しくてカウントできませんでした。ぼつぼつほかの仕事に移行します、いっぱいたまっています。

NHK放映後、続々車が入ってきます、いずれも中年層、少ない蝶に感激したり、す~と素通りしたり、悲喜こもごも。

三次市の環境交流会議に出席して、少ない原因等報告いたしました。(10/19)

朝のNHKさんで放映していただきました、取材は以前でしたので、現在は極少です。訪れた人は見つけると喜んでいただきますが、残念なことです。(10/18)

朝7時の気温が10度を下回っています、日中はしのぎやすい気温ですが今年の秋は短かった。2年続いた異常気象の影響と思われますが、極端に数の少ない年でした。それでも多くの皆様に楽しんでいただいたことは、ありがたいことです。又来年も頑張ります。もう2~3日で速報を終了します。

朝から土砂降りの雨、今日は休みだな。何のことはなく10時過ぎから晴天、車もわんさか連なった。知人も、以前お世話になったという人も、わずか5~10頭のアサギマダラに喜んでくれた。申し訳ない(10/15)

さてさて??、どうしたもんか。ついに減少傾向に入っています。

朝の気温も下がり、飛来数も減りつつあります。はなも①②は茶っぽくなってきました、今日(10/14)夕方雨になり、明日は望めないかも?

残念な結果ですけど....先日取材してくれたNHKさん、数がへったよ~、放送されたら恥をかきそう。

素晴らしい秋日和、カメラグループの皆さんが撮影会をしておられました。「結構おるよ」と言っておられました。いろいろなお客様がおいでになり、楽しい会話もしました。明日は増えないかな~

気分がやきもちします、現在兵庫などの情報が出ています、まだ飛来があるのか、このまま終了するのか?。毎年かなりのマーキング蝶が飛来しますがまだ1頭しか来ません、これからなのか、師匠である周防大島外入では150頭になったとの連絡あり、さて?(10/12)

10/11日です、少し肌寒いあさを迎えました。通例であれば飛ぶ予感がしますが、そうあってほしいと願うばかりです。昨日は小雨の朝でした、日中は出かけた為、観察できませんでしたが、雨の止み間にひらりひらりと飛ぶ姿が見られました。

今朝も雨から始まりました。残念!

昨日は小雨の中、足が途切れないほどおいでいただきました。幸いに10頭程度の蝶が飛んでいてくれていて、皆さんには「見れた」と言っていただきました、アサギマダラさんありがとう。

本日はピザのご予約もいただいています、少しでもいいから飛んでほしい。(10/9)

残念ながら思うように頭数が増えません、場所によっては固まって乱舞をしている圃場もあります。あなたはいいチャンスに出会えるでしょうか。今朝9時ごろ小雨が降りそうです。テントでは野菜を少しですが販売しています。白菜200円、キャベツ100円、大根100円、人参100円、その他、早もん勝ちです。(10/8)

本日は雨でした、時々は止み間もありましたが寒い1日でした。ギャラリーは多かったんですが、飛来数は気の毒なほどでした。もうちょっと楽しい雰囲気にしてください、おてんとうさま。(10/5)

朝の気温も下がり、少しずつ飛来が増えてきました。それぞれの畑で50頭を超える数になっています。ふわりふわりと飛ぶ姿が、とても魅力です。(10/4)

連日の悪天候、飛来数はわずかですが、なんかふえてくるきざし?

あさの気温が下がったので、これでアサヒがぱ~と当たればどんどん飛来があるような?はかない期待です。(9/29)

昨日の日曜日、何台かの車はアサギ目的でしょう、ありがとうございます。全国情報では兵庫まで来ています。アサギマダラの谷では毎日数頭ずつ確認しています。早く増えてくれるといいですが......(9/25)

9/19日初飛来確認しました。

アサギマダラは気温20度前後で活動します、全国の情報は芳しくありません。何とかたくさん飛来してほしいと願っています。(9/22)

我が家のフジバカマは原種です、本来は背丈が3メートルにもなります。管理が大変なので切り詰めています。

切り詰めたものがこちら、時期や栄養など苦戦しています。