農家体験型民宿 「菜の花ばたけ」にようこそ

 

対象のお宿です。格安にてお泊りができます

   こちらをご覧ください

 菜の花は1本では美しくはありませんが、沢山よればすばらしい花園に成ります。そんな社会を作りたい、私たち夫婦の願いです。

 山々に囲まれ、家の前の小川では魚が遊んでいます、時には1メートル級のオオサンショウウオが発見できるかも?青いブッポウソウ、赤いアカショウビン、カワセミ、ヤマセミなどなど絶滅危惧種もいっぱい! 

 山里で自然にどっぷり浸かり、ゆっくりとすごしませんか。「生きてる】を感じて頂きたいと思います。

 

三次市作木町森山西845
三次市作木町森山西845

私たち夫婦がお待ちしています。

キャシュレス決済ができるようになりました。

新型コロナウイルスについて

 

コロナ取り組み宣言取得しました

コロナの心配ないところに行きたい!。日常にくたびれた、どっかでゆっくりしたい!。子供連れでいけるとこないかな?、感染したら怖い、でもどこか行きたい、そんな熟年の方。

    あれこれお悩みの方ご検討ください

アサギマダラは雨に泣きました?

アサギマダラの飛来数が激減しています、残念ですが今日明日ではないでしょうか、つきましてはカレンダー情報等リアル情報を今週で終了いたします。多くの皆様にご覧いただきましてありがとうございました、今後まとめたものを発表する予定です。来年はたくさん飛んでほしいと祈っています。来年もよろしくお願いいたします。(10/13)

少なくてすみません、連日の雨で気温も10度少しです。アサギマダラは20度を中心に活動します、雨と気温で我が家を通り越したのかもわかりませんね。でも例年暖かくなるといっていますので希望が残っています?「カレンダー」を注意してください。(10/9)

1圃場300超えになりました、どんどん飛んでおいで、待ってるよ。第1派の最高350頭、第2派の兆しが見えていますが、雨.....(10/7)

東広島市の的場民主様の写真

お泊りいただいて朝の1ショット。

アサギマダラを見るためにおいでくださった方の中に、道に迷われた方、ナビ中心においでくださった方と思います。ナビは最終目的地を明確に設定くださいますようお願いいたします、「作木町森山西」だけではとんでもないところに行きます、ご注意ください。

本日17日初飛来を確認しました。オスでした、フジバカマ開花率20%です。さ~楽しみです。看板等台風後になります、こうご期待!

頭数などリアルタイム情報はこちら「カレンダー」

令和4年ブッポウソウ

今年のブッポウソウ最終は9月7日でした、来年も待ってますよ

本日(7月11日)札幌からお越しの方のお忘れ物を預かっています、ご連絡ください。

アサギマダラのシーズンになります

フジバカマが育っています、台風に倒れないか心配して管理しています。もっぱら草刈りにいそしんで整備をしています。

 9月20日ごろからでしょうか?

新規体験

我が家の庭で、ミニキャンプの体験ができるようになりました。焚き火台も完備、炎を見ながら一杯なんてどうですか?

 令和4年5月1日

これまで

一般社団法人みよし観光まちづくり機構さんが我が家の紹介をしていただきました。リンクでどうぞ

ドローンパイロット操縦資格取得講習を開催いたします。

 

期日 7月3,18日

場所 当民宿

時間 9~16時

内容 講義、実技、試験

                 料金 6万9千800円+税  合格すればライセンス発行

   お問い合わせは  こちら 

       

          **終了しました**

 

私も待ってます



5月からは絶滅危惧種「ブッポウソウ」。生息数日本一、保護活動をしています。

 

ブッポウソウガイドについて

旅する蝶アサギマダラは9月中旬から10月中まで。

ぽかぽか暖かく、こんなゆっくリズムはいかが?

ナティユラルプラネタリウム

雪あそび
雪あそび

冬は雪、炬燵や囲炉裏をかこんで地酒などいかが?

六地蔵(六道において衆生の苦患を救うという6種の地蔵)